「出っ歯を直したいけどお金そこまで出せない…どのくらい費用がかかるのか知りたい」
「高くて施術を受けられない」と費用でお困りの方のために、出っ歯矯正治療の費用に関する必須知識を歯科矯正医が徹底的に解説していきます。
- 適切な施術を選ぶことができる
- 費用をなるべく抑えられる
Contents
出っ歯を治す2つの矯正方法
出っ歯を治すためには2つの矯正方法があります。
全体的に歯を動かすように矯正する【全体矯正】と一部分の歯だけを動かす【部分矯正】です。
- 全体矯正
- 部分矯正
では、まず【全体矯正】から説明します。
全体矯正
【全体矯正】は全体的に歯を動かして噛み合わせや見た目を良くする矯正方法です。
全体矯正には大きく以下の3種類があり、それぞれに特徴があります。
しかし、特徴をざっくりと知っただけでは選ぶことが難しいので、上記の3つの施術手法に関するメリット・デメリットをこれから詳しく解説していきます。
◉出っ歯のワイヤー矯正(表側)
出っ歯のワイヤー矯正(表側) | |
方法 | 歯の表側にブラケットを装着し、そこにワイヤーを通すことで歯を矯正 |
メリット |
|
デメリット |
|
※ブラケット
歯にワイヤーを通すことのできる装置のことで、このブラケットを歯に装着してブラケットにワイヤーを通すことで歯が矯正されます。また、ブラケットには金属性・非金属性のものと2種類あります。
◉出っ歯のワイヤー矯正(裏側)
出っ歯のワイヤー矯正(裏側) | |
方法 | 歯の裏側にブラケット装置を装着し、そこにワイヤーを通すことで歯を矯正 |
メリット |
|
デメリット |
|
◉出っ歯のマウスピース矯正(インビザライン)
出っ歯のマウスピース矯正(インビザライン) | |
方法 | 透明なマウスピースを使って歯全体を矯正する |
メリット |
|
デメリット |
|
部分矯正
【部分矯正】は歯並びや噛み合わせが気になる一部分の歯だけを動かす矯正方法です。
部分矯正は主にワイヤー矯正の2パターンとマウスピース矯正の3つパターンがあり、こちらもそれぞれ特徴があります。
インビザラインは全体矯正しかできないと誤解されることが多いのですが、実は部分矯正にも適しています。
また、上記の表をみると、全体矯正の時にはない『インビザラインGo』と『格安マウスピース矯正』の2つが新しく登場しました。
こちらもメリットとデメリットに分けて詳細に見ていきましょう。
◉出っ歯のマウスピース矯正(インビザラインGo)
出っ歯のマウスピース矯正(インビザラインGo) | |
方法 | 透明なマウスピースを使って前歯のズレを矯正する |
メリット |
|
デメリット |
|
※インビザラインGo
矯正の知識がない歯科医でも扱える部分矯正しかできないマウスピース矯正
◉出っ歯のマウスピース矯正(格安マウスピース矯正)
格安マウスピース矯正 | |
方法 | 透明なマウスピースを使って、見た目を大きく左右する前歯12本を矯正する |
メリット |
|
デメリット |
|
インビザラインと格安マウスピース矯正はどちらもマウスピースで矯正するという部分では同じです。
しかし、インビザラインは全体矯正も部分矯正も可能なのに対して、格安マウスピース矯正は基本的に上6本、下6本の前歯しか矯正できません。
加えて、格安マウスピース矯正は、軽度の出っ歯やガタガタな状態にしか対応できないため、激しい出っ歯やガタガタした歯はインビザラインでの矯正がオススメです。
前歯12本の矯正だけで悩んでいる噛み合わせや見た目の問題が解決する人ならば、格安マウスピース矯正の方が費用の面ではお得です。
しかし、正確な矯正にこだわりたいのであれば部分矯正の場合でもインビザライン矯正が間違いないと言えます。
また、インビザラインとインビザラインGoの違いは、
- インビザライン
矯正の知識がある歯科医が扱える全体矯正・部分矯正どちらもできるもの - インビザラインGo
矯正の知識がない歯科医でも扱える部分矯正しかできないもの
上記のような違いがあることを覚えておくといいでしょう。
出っ歯矯正治療の費用と期間
出っ歯矯正治療には多額の費用と長い期間が必要なイメージがあるのではないでしょうか。
この章では出っ歯矯正治療に必要な費用・期間をみなさんにお伝えします!
- 出っ歯矯正に必要な期間
- 出っ歯矯正治療の費用内訳
- 施術手法別の費用比較
- 出っ歯矯正にはインビザラインが最適な5つの理由
- 出っ歯矯正をインビザラインで行う際の費用
出っ歯矯正に必要な期間
歯を矯正するためにはどれくらいの期間が必要なのか想像つかない方も多いと思いますので、ここでそれぞれ必要な期間を比較してみます。
施術方法 | 期間 |
格安マウスピース矯正 | 5ヶ月〜1年3ヶ月程度 |
インビザライン | 6ヶ月〜2年半程度 |
インビザラインGo | 3ヶ月〜6ヶ月程度 |
ワイヤー矯正(表側) | 1〜3年程度 |
ワイヤー矯正(裏側) | 2〜3年程度 |
部分矯正は前歯部分をターゲットにした矯正で、矯正する歯の本数が少ないため短い期間で矯正が終了します。
しかし施術する本数が少ないからと言って簡単なわけではなく、むしろ難しい場合もありますので、もし不安なら歯科矯正医が在籍していて信頼できる歯科医院に行きましょう。
出っ歯矯正治療の費用内訳
出っ歯矯正治療をする際、何にそんなにお金がかかっているのか気になりますよね。
請求される費用の内訳をみなさんはご存知でしょうか。
矯正治療にあたってどのような費用が必要になるのかを知っておくのと知らないのでは少し心構えが変わってくるはずです。
- 相談料(カウンセリング料)
患者さんの歯並びに関するお悩みをヒアリングした上で、必要な矯正治療の流れなどをポイントに絞ってご説明する際の料金です。 - 検査料(精密検査費)
現在の歯並びの状況確認を行うため、歯やその周辺の骨格のレントゲン撮影やCT撮影などを行う際の料金です。 - 診断料(診断費)
検査結果から現在の歯並びの状況を説明したり、最適な矯正方法や治療プランや費用などをご説明する際の料金です。
歯科医院によって異なりますが、『検査料』と『診断料』は一緒になっているケースもあります。
ちなみに当院は、『検査料』と『診断料』を合わせた料金を掲載させていただいています。
- 矯正装置料および矯正装置装着の費用(各矯正方法で異なる)
矯正治療で一番費用がかかる部分です。矯正方法で異なるため『施術手法別の費用相場』でどれくらいかかるのかチェックすることをおすすめします。 - 調整料(矯正管理料)
定期的に矯正装置を調整したり、お口の中を管理する料金です。治療の進行をチェックするのに必要な費用になります。
- 保定装置料
歯列が安定するまでに保定装置を使用する際の装置料です。 - メンテナンス料(診察料)
矯正治療後の歯並びの状態などをチェックする際の診察料です。
矯正治療には、いくつもの工程があるため、どこで料金がかかるのか治療に入るまでは料金の総額をイメージできなかったりします。
イメージするためには、上記の計7つの料金がかかってくることを頭に入れて、ある程度イメージできるようにしておきましょう。
施術手法別の費用相場
矯正の施術って費用が高いイメージがありますよね。
できることならなるべく安く済ませたい人もいると思いますので、施術手法別に費用相場を比較してみます。
施術方法 | 費用相場 |
格安マウスピース矯正 | 2万円から総額10万〜30万円 |
インビザライン | 50万円〜100万円 |
インビザラインGo | 30万円〜80万円 |
ワイヤー矯正(表側) | 60万円〜90万円 |
ワイヤー矯正(裏側) | 120万円〜150万円 |
『格安マウスピース矯正』はダントツで費用がかからない施術手法ではありますが、軽度の悪い歯並びにしか対応ができません。
また、施術範囲も上下の歯6本ずつまでと制限があるため意外と利用しやすさに欠ける点があります。
ちなみに当医院では、こうした格安マウスピース矯正よりもインビザラインを推奨しています。
出っ歯矯正にはインビザラインが最適な5つの理由
出っ歯矯正をするにはワイヤー矯正(表)、ワイヤー矯正(裏)、インビザライン、格安マウスピース矯正と4つの方法がありますが、そのなかでもインビザラインをお勧めします!
- 全体の歯を無理なく動かせるため、痛みや違和感が少ない
- 透明のマウスピースなので目立たない
- ワイヤーが外れるなどのトラブルなしで矯正がスムーズに進む
- 金属アレルギー・スポーツでも問題ない
- 発音に影響が出にくい
インビザラインは自分で取り外しが可能な上に、一日20時間という決まりを守って装着していれば効果が出る矯正方法です。
ワイヤー矯正はワイヤーが外れてしまった場合、医師しか対応できませんが、インビザラインならその心配は要りません。
また、出っ歯の人は出っ歯となっている部分だけを矯正すれば良いのではなく、その周辺の歯または全体の歯を動かす必要がある場合がほとんどです。
歯全体を動かすとなった場合、格安マウスピース矯正では奥歯を動かすことができないので矯正ができません。
そこで、全体の歯を無理なく動かして出っ歯を矯正するためには、インビザラインでの矯正がお勧めなのです。
インビザラインは透明のマウスピースを用いた矯正方法なので、金属アレルギー・スポーツにも問題なく、何より目立ちにくいのが嬉しいポイントです。
発音への影響も少なく、矯正器具のせいで話しにくいなんてこともありません。
出っ歯矯正をインビザラインで行う際の費用
出っ歯矯正治療に必要な費用は、【診察にかかる費用】+【矯正の施術費用】です。
この章ではインビザラインを用いた矯正治療にかかる費用をお伝えいたします!
◉当院の診察にかかる固定費用例
※当院の場合は以下の費用になっています。
サービス内容 | 料金 |
相談・カウンセリング | 無料 |
精密検査・診断費 | 30,000円 |
矯正管理料(毎回必要) | 5,000円/回 |
保定装置料(矯正後に必要な処置) | 60,000円 |
矯正管理料は矯正器具やお口の中の管理に必要な費用で、診察に行くたびに必要になる費用です。
保定装置料は矯正装置をとったあとに歯の戻りを抑え、歯並びを安定させるために必要となる透明な保定装置にかかる必要なので必須です。
◉当院の矯正プランの費用例
※当院の場合は以下の費用になっています。
矯正プラン | 料金 |
上顎or下顎前歯6本まで(半年) | 300,000円 |
上下顎前歯6本まで(半年) | 600,000円 |
上下顎(1年半) | 800,000円 |
上下顎(抜歯または全ての歯の移動が必要な場合) | 900,000円 |
小児矯正 | 500,000円 |
矯正プランの費用は、矯正する【本数】、【期間】で金額が変わってきます。
上の歯だけや下の歯だけ矯正することも可能で、その場合は金額が全体を矯正するよりも安いです。
また、全ての歯の移動が必要な場合で期間が定められていないプランは【本数】や【期間】にとらわれず、全ての歯を移動させるまで矯正するプランで最も高額になります。
さらに、小児矯正の場合は歯の本数が少なかったり歯が成人よりも動きやすかったりすることもあり、成人の矯正金額よりも少し安価です。
出っ歯矯正治療の「デンタルローン」について
「納得のいく治療を受けたいけど、一気に全部払えない」
このような人にとっても嬉しいサービスが、「デンタルローン」です!
デンタルローンとはどのようなローンなのか、この章ではメリット・デメリットや具体的な金利までしっかりお伝えいたします。
- デンタルローンの仕組み
- デンタルローンのメリット・デメリット
- デンタルローンの金利
デンタルローンの仕組み
「デンタルローン」とは歯科治療に特化したローンのことで、治療費を信販会社が立替払いしてくれるサービスです。
手数料を加えた金額を分割払いで少しずつ支払っていけるため、一時的な経済負担を被ることなく納得のいく歯科治療を受けることができます。
デンタルローンのメリット・デメリット
仕組みがわかったところで、次はデンタルローンを利用するメリット・デメリットを考えてみましょう。
- ゆとりをもって分割で返済できる(最大で84回)
- 一時的な経済負担から逃れることができる
- 医療費控除の対象で節税になる(上限あり)
- 分割払手数料がその他のローンより優遇されている
- 歯科医院の窓口で手続きできる場合がある
- Tポイントなどその他のポイントが貯まる場合もある
- 利用には審査がある(原則20歳以上で安定収入が条件のところが多い)
- 分割払手数料が発生する
- デンタルローンを扱っていない歯科医院もある
デンタルローンの金利
複数あるローンの中でも歯科治療の際に特に「デンタルローン」の利用を薦める理由は、その金利にあります。
カードローンを組んで歯科治療を受けることは可能ですが、カードローンの金利はデンタルローンと比較して高めなので注意が必要です。
デンタルローン | 金利 |
新生銀行 アプラス | 4.3%(実質年率) |
スルガ銀行 デンタルローン | 6%〜12% |
イオン銀行 デンタルローン | 3.8%〜8.8% |
- 金利4.3%
- 返済回数 60回(5年)
月々の支払金額は9,200円(初回のみ13,750円)
- 金利8.8%
- 返済回数 60回(5年)
月々の支払金額は10,300円(初回のみ12,150円)
- 金利4.3%
- 返済回数 60回(5年)
月々の支払金額は18,500円(初回のみ21,600円)
- 金利8.8%
- 返済回数 60回(5年)
月々の支払金額は20,600円(初回のみ24,300円)
この例からもわかるように、金利の違いがあることで、毎月差額分損することになります。
同じお金を借り入れるのであれば、なるべく返済額が少ない方が良いですよね。
ローン会社によっては歯科医院の書類がないと受け付けてくれない場合もありますので、まずは矯正をする歯科医院で相談してみましょう。
出っ歯による3つのリスク
矯正せずに【出っ歯】をほったらかしにしておくと、歯が出っ歯であることによって発生するリスクに犯される危険があります。
- 噛み合わせが悪い
- 虫歯や歯周病になりやすい
- 顎関節症になりやすい
噛み合わせが悪い
出っ歯で噛み合わせが悪くなることによって発生するリスクが数多くあります。
食べ物が噛みにくいだけでなく、体全体に悪影響を及ぼす危険があるので注意が必要です!
- 咀嚼機能が落ちて胃腸に負担がかかる
- 発音しにくくなる
- 体全体のバランスが崩れる
噛み合わせの悪さは一見あまり関係のなさそうな体全体のバランスにも悪影響を与えます。
また、噛み合わせが悪いと筋肉・骨格のバランスが崩れるリスクもあります。
噛み合わせが悪いことで口の開閉におけるバランスが崩れ、それが体全体の左右バランスを崩すことにも繋がります。
初めに骨格がずれて、それをカバーしようとする筋肉のバランスも崩れていき、身体全体のバランスが崩れることになります。
虫歯や歯周病になりやすい
- 歯磨きがうまくできず洗い残しが発生する
- 歯が出ていることで口が開きやすく乾燥しやすい
出っ歯だと歯並びが凸凹でしっかり歯磨きしているつもりでもうまく磨けていない場合があります。
また、唾液は虫歯や歯周病を防ぐ役割を持っているため、口の中が乾燥して歯や歯茎に十分に唾液が行き渡らないと虫歯や歯周病のリスクがグッと高まってしまいます。
顎関節症になりやすい
また、出っ歯は顎に不快感を覚える顎関節症のリスクもあります。
顎関節症の症状は以下の通りです。
- アゴが鳴る
- アゴが痛い
- 口が開きにくい
顎関節症を引き起こす要因は多数あり、これらが重なった際に発症することが多いです。
- かみ合わせの異常
- 生まれ持った顎や顔のゆがみ・顎の関節(下顎頭)の成長不全
- 歯ぎしり・くいしばり等の癖
- 精神的なストレス
顎関節症になると体に悪影響があることは勿論ですが、精神的にもストレスになることが多いのでなるべく早く治療する必要があります。
しかし、まずは一刻も早く出っ歯を矯正してリスクを未然に防ぐことが必要ですね。
まとめ
ここまでお読みいただき、いかがでしたでしょうか。
出っ歯の矯正治療といっても様々な方法があり、費用の負担方法も様々なことがわかりましたね。
では、この記事をまとめていきますね。
- 出っ歯矯正には「全体矯正」「部分矯正」がある
- 軽度の出っ歯で見た目の問題だけなら格安マウスピース矯正で矯正可能
- 噛み合わせも含めて出っ歯の矯正治療をする時はインビザライン
- インビザラインの矯正はおよそ6ヶ月〜2年半
- 金利が低いデンタルローンを選べば、無理のない出っ歯矯正治療が可能
- 出っ歯は放っておくとリスクがあるため、なるべく早く治療が必要
矯正治療は高額でなかなか手が出しづらいイメージがあったと思いますが、この記事をお読みいただいた皆さんは少しイメージが変わったのではないでしょうか。
比較的安価にできる方法やデンタルローンの存在で矯正治療がより身近になったはずです。
しかしまずは、ご自身の症状に合わせた治療が必要ですので、お困りのことがあればぜひご連絡くださいね。
こんな声をお聞きすることがあります。
『費用』に関しては、「なんとなく費用が高くついてしまいそう」というイメージが先行してしまいがちですよね。
特に『出っ歯の歯科矯正治療』に関しては、大掛かりな施術が必要になりそうな気がして「費用が高くついてしまうんじゃないか」と考える方も非常に多いです。
しかし、出っ歯の矯正治療も施術手法で大きく費用感が異なります。