Share

患者さまごとの歯科矯正
男性の歯科矯正

男性の歯科矯正は恥ずかしくない! 女性からどのように見られているのか解説

Date: 2024.07.19
この記事を読んでわかること
柏 英希
インビザラインDr.
柏 英希

歯科矯正をする男性が女性からどのように見られているか、男性が歯科矯正をする年齢やタイミングを中心にご紹介しています。その他にも、男性が歯の矯正をするメリットや、お勧めの治療法「インビザライン」についても知ることができます。

男性の皆さん、歯の矯正は子供や女性が行うものだと思っていませんか? または、男が歯科矯正することは恥ずかしいと思っていませんか?

いいえ、そんなことはありません。

特に現代は、美容にポジティブな男性が受け入れられる社会です。反対に、口元がだらしない男性は、女性から煙たがられてしまいます。当院にも男性の患者さまが多く来院されるようになっています。

この記事では、歯科矯正をする男性が女性からどのように見られているのかや、男性が歯科矯正をするメリットをご紹介いたします。

また、お勧めの歯科矯正治療法である「インビザライン」についても解説いたします。

女性は男性の歯並びを驚くほど見ている

まずは男性が最も気になる「女性は男性の歯並びをどのくらい気にしているか?」という話から。

結論、かなり気にしています。

下記は2020年7月に株式会社DRIPSが行った意識調査の結果です。「Z世代に聞いた歯並びに関する調査」と題した調査で、対象は19歳~24歳の600名。若年層の統計となっています。

元から歯並びが良い人は当てはまりませんが、「歯科矯正をしたくない」や「歯の矯正に興味がない」と考えている人とって、この結果は絶望的と言っていいでしょう。

約70%の女性が男性の歯並びを気にしている

Q:あなたは異性の歯並びが気になりますか?

という質問に対し、68.7%の女性が気になると答えました。男性に同じ質問をしたところ、48.0%が気になると答えています。男性よりも女性の方が、異性の歯並びを気にしているということです。

また、交際経験別のデータもあります。交際経験がある女性が男性の歯並びを気にしている割合は69.1%。交際経験が無い女性が男性の歯並びを気にしている割合は67.9%という結果になっています。

ご経験のない女性の方が、ほんの少しだけ男性の歯並びに対して優しい目をお持ちのようです。

歯並びが悪い異性に対する印象の第1位は清潔感が無い46.0%

Q:歯並びの悪い異性に対してどう思いますか?

という質問に対し、46.0%の女性が「清潔感が無い」と答えています。ちなみに男性の1位も「清潔感が無い」と、同じ結果となっています。

女性の2位は「だらしない」で、3位が「臭そう」という回答。男性の皆さんは、自身の歯並びが女性にどのように見られているかを考えなければいけないのかもしれません。

女性は歯並びが悪い男性とキスをしたくない

Q:あなたがキスしたくない歯並びをすべてお選びください

という質問に対する女性の回答は以下の通り。

Icon
女性がキスしたくないと思う男性の歯並び
  • 1位:ガタガタした歯並び:64.7%
  • 2位:受け口:55.0%
  • 3位:出っ歯:46.0%

1、2、3位の症状で悩んでいる患者さまは、当院にも数多く来院されます。症例のBefore & Afterを別のページに掲載しておりますので、気になる方は下記をご参照ください。

dental health care|症状と治療例 >>

歯科矯正している男性は恥ずかしい?

男性が歯の矯正をすることは、全く恥ずかしいことではありません。ひと昔前までは「男なのに見た目に気を使っている」ことに気恥ずかしさを覚える方もいらっしゃったようですが、本記事の冒頭でも触れた通り、現代では美容意識の高い男性が受け入れられるようになっています。

反対に悪い歯並びが他者に悪印象を与えるのならば、歯並びを整えない方が皆さまの人生に悪い影響をおよぼす可能性が高いとさえ言えそうです。

また、歯に金属のワイヤーを装着する矯正は確かに目立ちますが、現在は目立たないマウスピース矯正という方法があります。透明なマウスピースを歯に付けて少しずつ移動させる矯正方法です。その中でも世界No.1のシェアを誇る「インビザライン」は、世界120カ国以上で導入され、1,400万人に選ばれる信頼性の高い歯科矯正療法です。

当院はインビザライン矯正のみを扱う矯正歯科医院です。ご相談は無料となっていますので、ご興味のある方は下記よりご予約を受け付けております。

初診Web予約はこちら

ご相談は無料です

dental health care group. dental health care group.

男性が歯科矯正した方が良い理由

男性が歯科矯正をした方が良い最大の理由は、異性からの印象が良くなること。端的に言えば女性にモテるからです。上述した調査結果の通り、女性は男性の口元を驚くほど見ています。

恋愛の話だけではありません。キレイな口元を携えた清潔感のある男性は、友人や仕事仲間の女性からも好かれる可能性が高くなります。

続いて、男女問わず歯科矯正をした方がよい理由のご紹介です。

Icon
男女問わず歯科矯正した方がよい理由
  • 口元が整い清潔感が出る
  • 整った顔立ちになる
  • コンプレックスが解消され心の負担が軽減される
  • 笑顔に自信が持てるようになる
  • 自己肯定感が高まる
  • 年齢よりも若く見られる
  • 噛み合わせが良くなるため食べ物を正しく咀嚼することができる
  • 噛み合わせが良くなるため身体的な悪影響が少なくなる
  • 歯磨きがしやすくなるため虫歯や歯周病になりにくくなる

歯科矯正を行うメリットは、見た目以外にも多々あります。

当院で取り扱っている「インビザライン」についての内容となりますが、デメリットと併せて別の記事に詳細をまとめてありますので、ご興味のある方はご一読ください。

関連記事
インビザライン(マウスピース矯正)のメリット・デメリットを図解【注意点まで網羅】

インビザライン(マウスピース矯正)のメリット・デメリットを図解【注意点まで網羅】

男性が歯科矯正する年齢やタイミングは?

男性が歯の矯正をする場合、年齢の制限や適切なタイミングがあるのかをご紹介していきます。

年齢の下限は6歳~7歳で上限は無い

基本的に、歯科矯正に年齢の上限はありません。歯や歯ぐきの状態などに問題が無ければ、高齢の方の治療も可能です。当院の最高齢は64歳ですが、もっとお年を召した方の矯正治療も不可能ではありません。

※ 2024年6月現在

また、治療が開始ができる年齢は6歳~7歳が目安となります。子供の歯科矯正は小児矯正と言い、大人の歯が生えそろう前に行う、歯並び改善の予防的な措置となります。

下記は男性が歯科矯正を行うタイミングについて。人生のシーンごとにご紹介していきます。

就職活動の前

人の印象を大きく左右する要素のひとつに、「第一印象」があります。これは皆さま首肯されることでしょう。さらに、良い第一印象の条件は「清潔感」である、という話を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?

歯並びの良さは、清潔感を演出する強力な武器となります。

言うまでもなく、「第一印象」は面接で合否を分ける重要な要素。リクルートスーツに身を包み、髪型を整えるのはそのためです。

面接で自己紹介を始めた人の歯並びが、ガタガタだった場合と整っていた場合、どちらの方が好印象でしょうか? もちろん後者です。

「歯科矯正をすれば面接に受かる」とは言えません。しかし整った歯並びは、面接官に好印象を与える役割を果たしてくれることでしょう。

海外の例ですが、アメリカでは歯並びの悪い人は就職で不利なようです。これは身だしなみや清潔感の話ではありません。言葉を選ばずに言えば「育ちが悪い」と判断されてしまうためです。

歯科矯正に積極的なアメリカでは、中流階級以上の家庭で育つ子供は、ほぼ全員と言っていいほど歯の矯正をしています。

「歯科矯正をしていない = 中流以下の家庭で育っている = 育ちが悪い」という理屈なのでしょう。理不尽に聞こえますが、実際の話です。

なぜ海外の話をしたのかと言うと、日本でも同じ風潮が広まりつつあるからです。よいことだとは思えませんが、優秀な人材を確保したい企業側からすると、押さえておきたい指標なのかもしれません。

インビザラインDr.
柏先生

治療期間の目安は3カ月~3年と症例によって大きく違いますので、余裕を持った矯正治療のご相談をお勧めします。高卒で就職される方は高校1年生、大卒で就職される方は大学2年生が相談時期の目安とお考えください。

関連記事
大学生の内に歯科矯正をするメリットは? 分割払いの注意点についても解説

大学生の内に歯科矯正をするメリットは? 分割払いの注意点についても解説

成人式の前

人生で1度きりの成人式。集合写真を撮ってSNSで拡散…という流れは、もはや恒例となっています。思い出の一枚に写る自分の歯並びが不揃いだったらどうでしょう? 嫌な気持ちになってしまうかもしれません。

また、成人式での再会から始まる恋もあるはずです。本記事の冒頭で触れた通り、女性は男性の口元をよく見ていますし、気にしています。

歯並びを整えるとコンプレックスが解消され、自然と自信が付いてくるもの。式の前までに歯の矯正を終えて、生まれ変わった自分になって成人式を迎えましょう。

インビザラインDr.
柏先生

成人式までに歯の矯正を間に合わせたい場合、相談時期の目安は17歳~18歳です。2022年の4月から、成年年齢が20歳から18歳に変更となりました。多くの場合は以前と変わらず20歳で成人式を迎えるようですが、お住まいの地域や自治体によって異なるようなので、事前のご確認をお勧めいたします。

関連記事
成人式に向けた歯科矯正 - 治療開始の時期や式までに治療が終わらなかった場合の対処法も

成人式に向けた歯科矯正 – 治療開始の時期や式までに治療が終わらなかった場合の対処法も

結婚式の前

結婚式の主役は花嫁だけではありません。花婿もまた、純然たる主役のひとりです。人生の中で最も大きなイベントのひとつに数えられる結婚式。成人式と同様に「イベント」というカテゴリーに入るのかもしれませんが、その重要度は遥かに上でしょう。

花嫁のためにも、思い出に残る結婚式をキレイな歯並び迎えたいものですね。

インビザラインDr.
柏先生

統計によれば、男性の平均初婚年齢は31.1歳とのこと。結婚される年齢は人によるので、何歳が相談時期ということはありませんが、早めのご相談をお勧めします。

関連記事
結婚式前の歯科矯正 – ブライダル矯正のポイントや式までに終わらなかった場合の対策も

結婚式前の歯科矯正 – ブライダル矯正のポイントや式までに終わらなかった場合の対策も

男性モテ期のピークに合わせた20代後半~30代前半

男性のモテ期のピークは、27歳~32歳という調査結果が出ています。

27歳が大人になってからの第1次のモテ期で、大卒ならば社会人5年目あたり。一人前の社会人として仕事を任せられるようになり、経済的な余裕も出てくる頃ですね。

32歳は第2次ピーク。社会経験も10年選手となり、20代の若者と比べると人柄にも金銭面にもより余裕が出てくる頃合いです。

この調査は「ペアーズ」というマッチングアプリを運営する、株式会社Parasolが2023年に発表したもの。自社媒体の男性会員が対象となっているため、信ぴょう性のある結果と考えてよいでしょう。

モテるために必要な要素が「清潔感」であることは上述した通りですが、来るべきモテ期に備えて歯並びを整え、「清潔感があって仕事ができ、金銭的な余裕もある男性」に生まれ変わる準備をしましょう。

インビザラインDr.
柏先生

統計の通り27歳~32歳がモテ期のピークと捉えるならば、25歳~30歳頃がご相談時期の目安となります。

イケおじと呼ばれる40代以降

「イケおじ」という言葉は、2000年代の後半にインターネット上でスラングとして誕生したとされています。40歳~60歳あたりを指すもので、現在ではよく見聞きするようになりました。40歳を過ぎても女性からの目は気になるもので、壮齢で歯科矯正を開始する男性芸能人も珍しくありません。

「イケおじ」や「モテるおじさん」条件は、下記の通りさまざまありますが…

Icon
モテるおじさんの条件
  • 清潔感がある
  • スマートな体型
  • 色気がある
  • コミュニケーション能力が高い
  • 仕事ができる
  • 話題が豊富
  • 知識が深い
  • 聞き上手

やはり「清潔感」が登場します。

歯科矯正をすれば必ず「イケおじ」になれるわけではありませんが、重要な要素のひとつとして挙げられることは疑いようもありません。

ご結婚されている方は、年を取っても奥さまが自慢できる旦那さまでいられるように。未婚の方は、幸せへのチャンスを掴むために。歯科矯正をご検討されてはいかがでしょうか?

インビザラインDr.
柏先生

40代後半を目安に歯の矯正を完了する場合、ご相談の目安は45歳あたり。現在の40代は見た目も考え方も若い人が多いので、パートナーを見つけるのに「もう遅い」ということはありません。

現在は美容にポジティブな男性が好印象を与える時代

近年、美容に気を使う男性が増えてきた印象があります。今までも体型を維持する努力をしたり、薄毛のケアを始めたりする男性は少なくありませんでしたが、現在は肌ケアやネイルケアを怠らない男性も珍しくありません。

男性の歯科矯正人口も右肩上がりです。

2017年と2020年に厚生労働省が発表した「患者調査」では、3年間で男性の歯科矯正初診者数が1.5倍以上になっているというデータがあるほど。

〇1日あたりの歯科矯正・初診患者数の推移(2017年・2020年)

インビザラインDr.
柏先生

統計期間は、コロナ禍のマスク需要により歯科矯正患者が増えた期間を外れているので、男性の美容に対する意識が高くなってきた、あるいは男性が美容ケアをすることが当たり前の時代になってきたと言えるでしょう。

世間の流れと同様に、当院にも男性のご相談者が増えています。この記事を読んでくださった男性が「男が歯科矯正することは恥ずかしい」という考えを払拭し、きれいな歯並びを手に入れてくださることを、歯科矯正の専門医として心より願っております。

初診Web予約はこちら

ご相談は無料です

dental health care group. dental health care group.

目立たなくて痛みの少ない「インビザライン」で歯の矯正を始めよう

最後に、皆さまにお勧めしたい歯科矯正の治療法「インビザライン」についてご紹介します。

歯科矯正と言うと、歯に金属のワイヤーをかける治療方法が一般的ですが、透明なマウスピースを用いて歯を移動させる「マウスピース矯正」という方法もあります。

マウスピース矯正とは、透明なマウスピースを使って歯の矯正を行う方法の総称で、さまざまなメーカーが器具を作って展開しています。

その中でも、世界シェアNo.1を誇るのが「インビザライン」です。

インビザライン最大のメリットは、何と言っても目立たないことです。その他にも、ワイヤー矯正と比べるとさまざまなメリットがあります。

見た目痛み症例による治療の可・不可治療期間1日の装着時間取り外し方法歯磨き会話通院頻度金属アレルギー
インビザライン

目立ちにくいほとんど痛まないほとんどの症例が治療可能3カ月~3年20~22時間自分で取り外しが可能装置を取り外して通常の歯磨きが可能違和感なし1カ月~3カ月に1度アレルギーなし
ワイヤー矯正

金属が目立つ締め付けるような痛みありほとんどの症例が治療可能3カ月~3年24時間自分での取り外しは不可専用の歯ブラシが必要多少の違和感を覚える1カ月に1度アレルギーあり
横スクロールできます →

反対に、デメリットはほとんどありません。稀にワイヤー矯正の方が治療できる症例の範囲が広いなどの話を耳にしますが、原則としてワイヤー矯正で可能な歯の矯正は、インビザラインでも治療が可能です。

当院で歯科矯正をした男性患者さまの治療例

最後に、当院で歯並びの矯正治療をした男性の症例をご紹介します。

  • 症状

    叢生 / 八重歯 / 受け口・反対咬合・下顎前突

    • 年代:26歳
    • 性別:男性
    • 抜歯:なし
    • 期間:3年0カ月
    • 費用:99万円

    治療前

    治療後

    治療過程の簡易画像

    3Dシミュレーション

  • 症状

    叢生 / 八重歯 / 過蓋咬合

    • 年代:24歳
    • 性別:男性
    • 抜歯:なし
    • 期間:2年7カ月
    • 費用:99万円

    治療前

    治療後

    治療過程の簡易画像

    3Dシミュレーション

  • 症状

    叢生 / 出っ歯・上顎前突 / 開咬・前歯が開く

    • 年代:17歳
    • 性別:男性
    • 抜歯:なし
    • 期間:1年2カ月
    • 費用:99万円

    治療前

    治療後

    治療過程の簡易画像

    3Dシミュレーション

  • 症状

    すきっ歯

    • 年代:22歳
    • 性別:男性
    • 抜歯:なし
    • 期間:1年1カ月
    • 費用:88万円

    治療前

    治療後

    治療過程の簡易画像

    3Dシミュレーション

  • 当社が運営する各医院のサイトには、上記でご紹介した治療例を含め100件を超える治療例を掲載しております。ご興味のある方はぜひご覧ください。

    症状と治療例|市川駅前矯正歯科 >>

    症状と治療例|dental health care 矯正歯科 浦和 >>

    この記事のまとめ

    柏 英希
    インビザラインDr.
    柏 英希
    • 女性は男性の歯並びを驚くほど見ている
    • 男性の歯科矯正は恥ずかしいことではない
    • 男性が歯科矯正をするメリットは多々あるが、最たる理由はズバリ女性からの印象がよくなるから
    • 歯科矯正に年齢の上限は無い
    • 男性が歯科矯正を検討するシーンは、「就活」、「成人式」、「結婚式」、「モテ期である20代後半~30代前半」、「イケおじと呼ばれるための40代以降」などがある
    • 現在は美容意識の高い男性が好印象を得られる時代になっている

    男性の歯科矯正、いかがでしたでしょうか?

    特に近年は、男性の患者さまからのご相談が多くなっています。

    当院は、インビザラインのみを扱う矯正専門の歯科医院です。そのため技術・知識・ノウハウをインビザラインにのみ注ぐことが可能で、開院以来1,500症例を超える患者さまの歯科矯正に携わり、多くの方からお喜びの声をいただいております。

    歯科矯正のご相談やカウンセリングは無料にて行っております。歯科矯正をご検討中の方は、下記よりご予約ください。

    初診Web予約はこちら

    ご相談は無料です

    dental health care group. dental health care group.