歯科矯正Q&A

QandA

Question and answer
歯科矯正を行う上で、抜歯は必要ですか?

全ての患者さまで抜歯しなければ矯正治療が開始できないということはありませんが、抜歯が必要となる患者さまがいることも事実です。抜歯するか否かをどのように決めるかと申しますと、まず患者さまのご希望をお聞きして、そのご希望に対して医学的資料(レントゲン・お口の中やお顔の写真・口内3Dデータ)を加味して決定します。
当院にいらっしゃる患者さまは、多くが非抜歯での歯科矯正を希望されますが、全ての患者さまで非抜歯での歯科矯正治療が可能ではないことをご理解いただけますと幸いです。

非抜歯で矯正治療をした場合、口元が出てしまうと言われた。

歯が凸凹に並んでいる状態を、何も対策せずに一列に並べてしまえば当然口元が前に出てしまいます。そのようなことにならぬよう、奥歯の遠心移動(奥歯を後ろに動かすこと)や側方拡大(内側に倒れてしまっている歯を整直させること)、IPR(歯の横幅を小さくするために行う処置)を有効的に活用して、抜歯を選択した場合と比較して遜色ない仕上がりを期待できる場合が多くあります。

※IPRについて詳しく

親知らずは必ず矯正治療前に抜くべきでしょうか?

奥歯の遠心移動(奥歯を後ろに動かすこと)をする場合は矯正治療前に抜歯をお願いしております。それから、むし歯や歯周病のリスクが著しく高いと判断した場合も抜歯が必要な場合があります。

出っ歯(上顎前突)を治療したいです。マウスピース矯正で可能ですか?

基本的にワイヤー矯正単独で治療可能な場合は、マウスピース矯正でも治療可能となります。マウスピース矯正では治療できないと説明を受け、あきらめている方がいらっしゃいましたら一度ご相談ください。
※出っ歯について詳しく

前歯の反対のかみ合わせ(受け口、反対咬合)は治療できますか?

前歯の反対のかみ合わせには歯性(主に歯が原因なもの)と骨格性(上あごと下あごのバランスが均等でないことが原因なもの)の2種類があります。精密検査の結果をもとに、歯性か骨格性かの判断を行います。歯性の反対のかみ合わせであれば矯正治療単独で治療することができます。骨格性と診断された場合は、歯科大学病院での歯科矯正治療とあごの手術が必要となりますのでご紹介させていただきます。
※受け口について詳しく

八重歯を治したいのですが、抜歯は必要ですか?

八重歯の程度により抜歯が必要な場合があります。ただし現在すでに生えている歯を抜歯する代わりに、埋まっている親知らずを抜歯して矯正治療が開始できる場合もあります。
ぜひ一度ご相談ください。
※八重歯について詳しく

前歯の叢生(歯のでこぼこ)を治したいですが、部分矯正で治療できますか?

私たちのクリニックでの部分矯正の定義は、上あごまたは下あごの前歯6本のみを移動させて治療できる歯並びを対象としています。そのため全ての患者さまに適応できるわけではないのですが、部分矯正が可能な患者さまに関しては費用も低料金で、治療期間も短くすることが可能となります。
※叢生について詳しく

前歯に隙間(すきっ歯)があります。マウスピース矯正で治療できますか?

ほとんどの患者さまで治療が可能となります。まれにですが、多くの歯が先天的に無い場合は歯科矯正とホテツ治療(かぶせ物)を併用して治療を行うことがあります。
※すきっ歯について詳しく

かみ合わせが深く(過蓋咬合)下の前歯が見えません。改善可能でしょうか?

ほとんどの患者さまで治療が可能となります。まれにですが、骨格的(上あごと下あごのバランスが均等でないこと)に原因がある場合には、歯科矯正治療のみでは治療できないことがあります。
※過蓋咬合について詳しく

上と下の前歯があたらず、前歯で食べ物がかみ切れません。(開咬)

上下の歯をかみ合わせようとしても、奥歯だけしか当たらず、前歯にすき間ができてしまう患者さまがいらっしゃいます。見た目や食事のしにくさだけでなく、奥歯へのダメージが大きくなることがあります。むし歯や歯周病のリスクを軽減させるためにも早期の治療をお勧めします。
※開咬について詳しく

現在40代ですが、何歳まで歯科矯正をすることが可能ですか?

歯科矯正治療では年齢の制限はございません。私たちの患者さまの中には60歳代の方もいらっしゃいますので、どうぞお気軽にご相談ください。ただ歯周病と診断された患者様は歯科矯正治療の前に治療をしていただく必要があります。

矯正治療を検討中ですが、ほうれい線がより目立つようになりますか?

必ずしも目立つようになるということはありませんのでご安心ください。前歯を後ろに移動する量で唇周囲の張りに影響が出ます。理想的な口元や横顔のイメージを担当医にお伝えください。

一度矯正経験がありますが、後戻りしてしまったので再矯正を考えています。

もう一度歯並びを治したいけれども、また矯正器具を付けるのはちょっと。。という患者さまが実は多くいらっしゃいます。私たちは透明に近いマウスピース型の矯正装置での歯科矯正治療を得意としております。一度ご来院いただき、治療にかかる費用や期間をご相談ください。

何件か矯正相談に行きましたが、抜歯が必要と言う先生もいれば、必要ないと言う先生もいます。どちらを信じてよいかわかりません。

これは患者さまからよくいただく質問になります。結論から申し上げますと、どちらも正しい治療計画であることが多いと考えられます。理由としましては、歯科矯正治療の適正なゴールは点ではなく幅(適正な許容範囲)があるからです。矯正治療開始前にじっくりと歯科医師とカウンセリングを行い、納得のできるクリニックで治療を開始することをお勧めします。

矯正治療中の妊娠・出産は可能でしょうか?

もちろん可能です。矯正治療中は基本的にお薬を服用するような処置はありませんのでご安心ください。育休の時期を活用して歯科矯正を始める患者さまも多くいらっしゃいます。

歯はなぜ動くのでしょうか?

歯科矯正治療で歯が移動するメカニクスをご説明します。歯に適切な矯正力をかけ続けると矯正力がかかった部分の骨は無くなり、その反対に骨ができます。突然骨の話が出てきましたが、実は歯の根っこというのは上あごまたは下あごの骨に支えられているのです。ワイヤーを用いた矯正治療でも、マウスピース型歯科矯正装置でも歯に適切な矯正力を加えることができれば歯は目標の位置まで移動させることができます。

矯正装置の種類を教えてください。

ワイヤーを用いた歯科矯正装置(表側・裏側)、マウスピース型の歯科矯正装置があります。お子さまの矯正治療で用いる機能的矯正装置(取り外しができ、主に就寝時に使用)もあります。

矯正歯科か審美歯科(美容歯科またはセラミック矯正)のどちらが良いか迷っています。

これはよくいただく質問になります。ここでは矯正歯科とは歯を移動させて歯ならびや咬み合わせを改善していく治療方法で、審美歯科(美容歯科またはセラミック矯正)とはかぶせ物を用いて歯ならびや咬み合わせを改善する治療方法と定義します。どちらの治療法にもメリット・デメリットがあります。
矯正歯科のメリットは歯へのダメージを最小限にして、美しい歯並びやかみ合わせを獲得することができます。
デメリットは歯科矯正装置(ワイヤーやマウスピース装置)が必要になることや治療期間が数ヵ月~年単位になることです。また抜歯が必要になる場合もあります。
審美歯科(美容歯科またはセラミック矯正)のメリットは治療期間が短いこと(一般的に数ヵ月程度)と患者さまご自身で歯の形や色を決められることです。
デメリットとしては歯を削る量が多いことや歯の神経を取らなければいけないことが多いことです。またセラミックは人工物のかぶせ物なので、一生美しい状態を保つのは大変なことです。メンテナンスを怠れば日常生活でセラミックが欠けてしまったり、むし歯のリスクが上がります。

エラスティック(顎間ゴム)とは何でしょうか?

歯科矯正治療で用いる白色または半透明の小さな輪ゴムのようなものです。
マウスピースだけでは難しい歯の移動の際に使用する補助的な装置です。

インプラントアンカー(矯正用アンカースクリュー)について教えてください。

インプラントアンカーとは直径約1.5㎜のネジのようなものです。
矯正治療期間の全て、または一部の期間に使用するもので、マウスピースのみでは難しい歯の移動の際に使用する補助的な装置です。

保定装置(リテーナー)とは何でしょうか?

いわゆる矯正治療(歯を動かしている期間)が終了した後に使用する後戻り防止の装置です。歯を動かしている期間が1.5年であれば最低でも同じ期間使用していただくことをお勧めしています。

かなり歯並びが悪いですが、マウスピース矯正で治療できますか?

ワイヤー矯正のみで治せるものは、マウスピース矯正(インビザライン)でも治すことができるというのが、現在の世界的なインビザラインドクターの見解だと思います。ただ、インビザラインによる歯科矯正治療の結果は全てのクリニックで同じというわけではありません。インビザラインは歯科矯正治療を行うための装置の一種です。そのため、インビザラインを用いた矯正治療経験が豊富な矯正歯科医院での治療をお勧めします。

治療中の痛みが心配です。日常生活に支障はないでしょうか?

歯がギュっと締め付けられる感覚を、感じる方が多いです。特に、新しいマウスピースに交換して2~3日が痛みを感じやすいです。痛みの感じ方は人それぞれですが、痛み止めが必要だったという声はこれまでほとんどありません。痛みの感じ方には個人差があるので完全に痛みが生じないとはいえませんが、従来の矯正治療と比べると痛みや異物感などは明らかに少ないとの報告があります。インビザライン矯正ではマウスピースによる歯の1回あたりの移動量を小さめに設定することで、歯に加わる力も少なくすることができます。このため痛みを少なくできるのです。また並んだ歯を全体的に覆う形でマウスピースを装着するため、咬んだ時の痛みが軽くなるというのもありますし、ワイヤーやブラケットのように舌や頬の内側などに当たって粘膜を傷つける心配もありません。

1日のうち何時間マウスピースを装着する必要がありますか?

20時間~22時間の装着を厳守していただいています。食事と歯磨き時以外はマウスピースを装着していただくことになります。装着時間が長ければ長いほど、私たちの作成した治療計画通りに歯を移動させることができる可能性が高くなります。それとは逆に装着時間が20時間を下回ってしまうと歯とマウスピースのフィットが悪くなり、予定していた治療期間が延びるばかりでなく、理想的な治療結果を得られなくなる可能性があります。

接待が多いのでマウスピースをつける時間を確保できるか不安です。

お仕事がお忙しいビジネスマンの方からよく質問されます。まず毎週なのか、時期的なものなのか教えていただいて、その方に応じた対策を取ります。1日20時間以上マウスピースを装着することがお約束ですが、治療の段階によっては20時間を達成できなくてもスムーズに進めることができる場合もあります。

マウスピースで本当に歯が動くのでしょうか?

インビザラインを実際に手に取っていただいた際に、よくいただく質問です。
私の臨床上の感覚では、適切な治療計画が立案され、患者さまのご協力が得られればワイヤー矯正のみで治療可能な患者さまの場合はマウスピース矯正歯科装置での治療は可能となります。

マウスピース矯正とワイヤー矯正で迷っています。

どちらも100点満点の装置とは言えませんので、私の考えるメリット・デメリットをご説明します。マウスピース矯正のメリットは半透明で目立ちにくいということがアピールされることが多いですが、痛みの点でワイヤー矯正と比較して有利となります。ワイヤー矯正もマウスピース矯正の通院頻度は月に1回程度が多いかと思います。ワイヤー矯正の場合は1ヵ月分の矯正力を一度に歯にかけることになります。マウスピース矯正の場合は7日毎に新しいマウスピース装置に交換していきますので、ワイヤー矯正で感じる痛みを4分割にできるイメージとなります。また取り外しができるという点で、食事・歯磨きがし易いため、むし歯になりやすい方におすすめの矯正装置となります。デメリットとしては、取り外しができることでマウスピースを装着していただけなければ歯は動かない、つまりサボってしまうと良い治療結果が得られなくなってしまうということです。
ワイヤー矯正のメリットとしては、歯科矯正装置(ブラケット・ワイヤー)と歯が接着剤で固定されているため歯科医師のイメージ通りに歯を移動させやすいことがあげられます。
デメリットとしては、歯磨きが難しいことや痛みが強いこと、装置が外れて予定外にクリニックに行く回数が多くなりやすいことがあげられます。

スポーツをする際にインビザラインは外す必要はありますか?

外す必要はありません。スポーツをしているときも通常通りの装着をお願い致します。

楽器を演奏するのですが、インビザラインで治療できますか?

ほとんどの楽器の演奏はアライナーを装着したまま可能です。また、部活や練習、大切な発表会の際などは一時的にマウスピースを外すこともできます。これまでプロの演奏家の方の治療をさせていただいた経験もありますので問題ないかと思います。

仕事柄話す機会が多いので、滑舌が悪くならないか心配です。

インビザライン治療を開始した数日間はマウスピースによって発音がやや舌足らずな感じになるという方もいらっしゃいますが、すぐに慣れて普通に会話することができるようになりますので心配いりません。これまでの学校の先生やコールセンターでお勤めの方の治療もインビザラインで問題なく進めることができましたのでご参考になさってください。

会社の規定で目立つ歯科矯正器具はNGです。インビザラインであれば問題ないでしょうか?

キャビンアテンダントの方、芸能関係のお仕事の方からよくいただく質問です。患者様みずから伝えない限り、周りに気づかれないことが多いようです。治療の途中でアタッチメントという歯の表面にポッチのようなものを付けるのですが、これが前歯に付くと比較的目立つと思います。このアタッチメントをどの歯に付けるかということも、私たちインビザラインドクターが決定します。前歯の微調整をしている時期は、どうしても前歯にアタッチメントを装着しないといけない場合もありますが、せっかくの目立ちにくいマウスピースでの矯正治療なのでなるべく前歯にアタッチメントが付く期間が短くなるように治療計画を作成します。

マウスピースを用いた歯科矯正は、ワイヤー矯正よりも期間が延びると聞きました。

よく患者さまからいただく質問ですが、ワイヤーやマウスピースという装置の違いで治療期間が大きく異なることはないと考えています。詳しくはBefore/Afterで実際の症例をご覧ください。
※治療期間について詳しく

マウスピースの着脱は難しいですか?

マウスピースの着脱はごく簡単なものですので、難しい、大変だといったご相談は現時点ではありません。マウスピースを初めて装着する際はお時間がかかる患者さまもいらっしゃいますが、何度か練習すればコツもつかめますので問題ないでしょう。

食事の際はマウスピースを外すのでしょうか?

その都度インビザラインを外していただくようお願いしています。インビザラインは精密かつデリケートなものですので、食事によって変形や割れを招くおそれがあります。
お仕事柄、頻繁にお食事をされる方は別途ご相談ください。

飲み物を飲む際もマウスピースを外す必要がありますか?

砂糖の入っているものは、むし歯のリスクが上がるので外して飲んでいただくのが原則となります。もしやむを得ずマウスピースを装着したまま飲んだ場合は、お水またはお茶(砂糖の入っていないもの)でゆすいでから、マウスピースを装着してください。

マウスピースの洗浄方法を教えてください。

ご自身の歯磨き時の歯ブラシと同じものでマウスピースも磨いてください。基本的に7日に1度新しいマウスピースに交換していくので不衛生になることは少ないですが、臭いや汚れが気になる方にはマウスピース矯正専用の洗浄剤も用意しておりますのでご相談ください。

インビザラインは何度か再製作を繰り返しながら進む治療法と聞きました。 そのたびに治療費がかかるか教えてください。

私たちのクリニックでは、歯科矯正治療契約時の治療費以外に追加の費用がかかることはありません。クリニックによっては追加の費用が加算されていく契約もあるようですので、契約前に担当医に確認していただくことをお勧めします。

矯正治療中にむし歯になった場合はどうすれば良いですか?また歯科矯正を行うとむし歯のリスクは上がりますか?

マウスピース矯正は取り外しができる装置ですので治療中にむし歯になる可能性は高くありません。ただし、元々重なっていた歯が移動して、今まで見えていなかったむし歯が見えてくることはしばしばあります。その際は、かかりつけ医で治療していただくか、こちらから連携歯科医院をご紹介することもできます。

インビザラインの歴史を教えてください。

これまで様々なマウスピース型矯正装置は存在していましたが、矯正治療後の軽度の後戻り症例や前歯だけの治療など、適応症例が限定されてしまうという問題が生じていました。
インビザラインの提供元である、米国アライン・テクノロジー社は「クリンチェック」という3次元的に矯正治療での歯の動きをシミュレートすることができるソフトウェアと独自のCAD/CAMを用いた光造形技術を組み合わせた新しいマウスピース型矯正治療法「インビザラインシステム」を開発。
1998年にアメリカFDA(米国食品医薬品局)の医療品としての認可を受けた後、1999年にアメリカ、2001年にヨーロッパで導入されました。
その後2002年にアライン・テクノロジー・ジャパン株式会社が設立され、2006年に日本でのインビザラインの正式販売が始まりました。また日本においては2008年12月にアライナーシートの材料自体は薬事法上の認可を取得しています。
インビザラインシステムは海外カスタムメイド型矯正装置のため、市場流通性が低く残念ながら薬機法の適応外となっております。
日本矯正歯科学会は、「歯科医師が患者への十分な情報提供を行った上で患者の理解と同意を得ることを遵守するとともに、歯科医師の全面的な責任の下で使用されたい。」との見解を示しています。 様々な矯正装置をご検討の上、ご自身にあった治療方法をご選択ください。

インビザライン治療ではIPRという言葉をよく聞きます。IPRをすると虫歯になりやすくなりますか?

IPRとは「Interproximal Enamel Reduction」の略です。歯科矯正治療において以前から一般的に行われる歯の横幅を小さくするために行う処置で、歯と歯の間に隙間(スペース)を作る方法になります。ディスキング、ストリッピング、スライシングと表現することもあります。歯の表面の体の中で一番硬い組織(エナメル質)を一層削り、歯のサイズを小さくします。エナメル質の厚さは通常約1~2mmあり、IPRで削るのは1歯1コンタクトあたり約0.1mm〜0.25mm程度でエナメル質の厚みの4分の1以下です。過去の研究結果よりIPRが原因でむし歯になりやすくなるといった報告はありません。また、ブラックトライアングルや歯周病の予防的な観点からIPRを有効的に活用する場合もあります。

アタッチメント(歯の表面のポッチ)とは何でしょうか?

アタッチメントというのは、歯に加える力を調整するために歯の表面へ付着する小さな突起で、歯と見分けのつかないような色合いの樹脂(プラスチック)でできています。このアタッチメントの設置する位置や形状・数は、治療計画を立てる際に厳密に決めていきます。マウスピースによって歯に加えられる力をより細かく操作し、適切かつ効果的に歯を移動させていくためにアタッチメントは非常に重要な役割を担っています。

アタッチメントを外すときに歯は削れないのでしょうか?

アタッチメント(樹脂・プラスチック)を削ることはできるが、歯の表面のエナメル質は削れない歯科用バーで除去していきますのでご安心ください。

チューイとは何でしょうか?

マウスピースと歯のフィットを良くするために使用する棒状のシリコンゴムです。特に新しいマウスピースに交換する際には装着後10分程度の使用をお願いしております。

パートナーとの夫婦生活でインビザラインを装着していても問題ないでしょうか?

よくいただく質問ですが問題ありません。パートナーや大切な方とこれまで通りスキンシップを図っていただくことができます。

子供でもマウスピースでの矯正治療は可能でしょうか?

もちろん可能です。私たちのクリニックでは成人の患者様が7割程度ですが、小学生・中学生・高校生も通院されています。

何歳から矯正治療を行うべきですか?

患者様により矯正治療開始の時期は異なりますが、もし心配なことがございましたら一度ご相談に来ていただければと思います。私たちとしては8歳~9歳が矯正治療開始するかどうかを判断する一つのタイミングと考えております。

治療が終わるまで継続的にマウスピースを装着できるか不安です。

これは保護者の皆さまからよく質問されます。ご本人が、自ら歯列矯正治療を希望されている場合はほとんど心配ありません。装置を壊すこともなく、紛失してしまうこともほぼありません。私の経験上ですが、成人の患者さまの方が矯正装置を破損・紛失する頻度は高いように感じます。

学校での昼食の際、マウスピースはどうすれば良いのでしょうか?

マウスピースを取り外した後は、専用の保管容器がありますのでその中にしまっておいてください。食後に歯磨きをしていただいて、その後マウスピースを歯に装着してください。食後に歯磨きができない場合は、お水やお茶(砂糖の入っていない飲み物)でうがいをしてからマウスピースを装着するようにしてください。

スポーツをする際は、マウスピースはそのまま装着していて問題ないですか?

問題ありません。激しい運動をしてマウスピースが外れてしまったり、壊れてしまうことは通常ありませんのでご安心ください。

塾、習い事で間食をしてしまいます。歯磨きができないので本人がマウスピースをつけているのかわかりません。(お母様より)

装着を優先して下さい。怒りませんので、できない日があったら正直に話してください。また、むし歯は数時間程度ブラッシングをしないとすぐにできてしまうものではありません。お子様がご自宅に戻られましたら、丁寧にブラッシングを行っていただければ問題ありません。その際マウスピースの清掃も忘れないでください。

YouTube動画再生

動画でご確認ください。

治療費の分割払いは可能ですか?

もちろん可能です。6回払いから最大84回払いまでのデンタルローン(医療ローン)をご用意してあります。
※分割払いについて詳しく

矯正治療は保険適用になりますか?

先天性疾患がある場合に限り、保険適用になる場合があります。ただし、私たちのクリニックでは最先端のマウスピース歯科矯正装置を使用していることもあり全ての診療で自由診療とさせていただいております。保険治療での歯科矯正治療をご希望の場合は、一度歯学部併設の大学病院にお問い合わせください。

治療期間について教えてください。

前歯のみの部分矯正は6ヵ月~1年、全体矯正では1年~3年ほど治療期間を要します。
ただし、これは一般的な数値であり、個々の患者様により異なることがありますことをご了承ください。

通院頻度はどれくらいでしょうか?

月に一度が基本です。治療計画や患者さまの協力度に応じて2ヵ月~3ヵ月に一度のご来院で治療を進める場合もあります。